ConoHaWINGのコストを抑える方法

person writing on brown wooden table near white ceramic mug

自分はブログをConoHaWINGを利用して運用しています。

以前はGoogle Cloud の無料枠で使えるサーバにホスティングしていたりもしましたが色々と手間がかかるしサーバーは無料でも独自ドメインの料金はかかっていることも考慮してConoHaWINGに移行しました。

ConoHaWINGを使った方が良くなった点

  • 良いスペックのサーバーをGCPやAWSでホスティングするよりも安く運用できる
  • 独自ドメインが2つ付いてくる
  • SSL証明書の発行や自動更新の仕組みを自分で運用する必要がない

以上のようなことを考えて移行するに至りました。

結果としてコンテンツを書く方に集中できるようになり(あまり更新できていないですが…)、また安定した運用ができるようになりました。

Let’s encriptを使ったSSL自動更新のスクリプトを仕込んでいたがアップデートなどの絡みで停止していたり、スペックの低いサーバーだったので時々ハングしていて見られなくなっていたりといったことが起きていましたが、その辺の心配がなくなります。

料金を抑えるには

自分で運用するより手間がかからないのでその分料金は発生することにはなりましたが少しでも安く運用できた方が良いです。

まず普通にやれることとしては24ヶ月以上の長期で契約することです。ブログを始める際に2、3ヶ月で書くをのやめることを前提に始めることはないと思います。

1年以上続ける前提にすると料金がお得になりますし、その契約があることで書くモチベーションになることもあります。

またもう1つが、ConoHaを提供しているGMOインターネットの株主になることです。

株主優待で5000円相当の利用料に当てられるチャージがもらえます。年に2回優待があるので1万円分もらえます。

株主優待をもらうことを前提にすると 月額 990円 x 12ヶ月 – 株主優待5000円x 21180円/年 で運用できるようになります!

初期投資はかかってしまいますが長期で考えればお得かと思い自分は株主優待と1年契約でベーシックプランを利用しています。

さらに、もしConoHaに興味がある方は紹介を利用していただくと1000円分のクーポンがもらえてお得ですので興味を持った方は利用して見てください。

紹介リンクはこちら

以上、コストを抑えてConoHaWINGを利用する方法でした。

おわり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA